スプロケット

2千円で出来た後輪クイックリリース化

ども!夏用タイツが届いて電チャリ熱が上昇してきたKOSAPです。 さて、なぜ冒頭の写真でハリヤが裏返しになっているかと言うと! 今回は後輪のクイックリリース化を行っていきます。 以前レストア記事の「No.008:歯飛び修理その2(スプロケット&ハブ軸交換・他)」で、後輪の「ハブ軸」交換と「玉押し」リペアを紹介しましたが、その時に注文していたクイックリリースがようやく届きました。 実はもう注文したこ […]

No.016:シフター&シフトケーブル交換

前回「No.010:歯飛び修理完結(チェーン&ディレイラー交換)」でディレイラーの交換が終わりましたので、今回はシフターとシフトケーブルを交換します。 現状のシフターとシフトケーブルは「No.005:ブレーキレバーとシフターの点検」で取り外していますので、お時間ありましたらそちらもご覧ください。 シフター(変速機)交換   用意した工具 シフター&シフトケーブル交換に必要な工具を用意しま […]

No.008:歯飛び修理その2(スプロケット&ハブ軸交換・他)

歯飛び修理その1で点検が終わり、パーツが届きましたので早速交換していきたいと思います。 とはいえ、交換修理しないといけない箇所が他にも沢山ありますので、レストア作業の段取りの都合上平行して作業しています。 その為、ブログの掲載と作業手順が若干前後しているのでお許しください。 出来るだけ関連作業を1つにまとめてご紹介していきます。 ボスフリースプロケット交換 後輪を外して歯飛びの原因の一つ、ボスフリ […]

No.007:歯飛び修理その1(駆動系の点検)

今回は納車時から気になっていた歯飛びを修理していきたいと思います。いよいよ本格的なレストアのスタートですね! とはいえ、ド素人の自分にはコレが原因だ!という確証は何もありません(汗) 歯飛びの原因 ネットの先輩方のページを拝見して情報収集すると。 <ハリヤの歯飛びの原因> チェーンの伸び チェーンリングの摩耗 アシストギアの摩耗 リアスプロケットの摩耗 ようするに駆動系のギアとチェーンに原因がある […]