No.005:ブレーキ&変速機周りの点検
今回はブレーキと変速機周りの点検をします。 シフターとディレイラーの点検 まずシフターですが、上の写真の通り本来シフトポジションが見えるはずの窓が曇って見えなくなってます。 見えないだけなら良いのですが納車直後に試乗した際、グリップシフトが固くて7〜4速までの3段分しか変速できませんでした。 これはずっと長いこと乗ってなかったっぽい。。。(汗) ...
中古の「Panasonic ハリヤ」を自転車初心者がフルレストアし、電チャリ生活を楽しんでいくブログです。
今回はブレーキと変速機周りの点検をします。 シフターとディレイラーの点検 まずシフターですが、上の写真の通り本来シフトポジションが見えるはずの窓が曇って見えなくなってます。 見えないだけなら良いのですが納車直後に試乗した際、グリップシフトが固くて7〜4速までの3段分しか変速できませんでした。 これはずっと長いこと乗ってなかったっぽい。。。(汗) ...
この日は天気が良かったので車体をベランダに出して、高圧洗浄機でキレイに洗車しました。 「まずはレストアベース車両をチェックする」でもお見せした通り、この車体かなり汚れてます! よく部屋の中に入れるな〜って感じですが、別に置いてるだけだと床が汚れたりしないのであまり気になりませんが、移動させたりするとポロポロ砂とか何やらが落ちるてくるので、本格的な整備をする前に洗車します。 高圧洗浄機でスッキリ! ...
今回はヒビだらけのサドルを交換します。 ネットで物色してるとサドルは色んな種類があるんですよね〜! どれにしようか迷ってしまいましたが、見た目と価格、「お尻が痛くない!」のキャッチコピーに惹かれてポチっとしました。 サドル交換 Amazonで購入したサドルが届いた! ...
今回は白濁したチェーンカバーをリペアしていきます。 本当は格好悪いからチェーンカバーなんか付けたくないんですが、電動アシスト自転車の場合は、チェーンリング周りがゴチャゴチャしてて、元々見せる為に造られてないから、チェーンカバー外しただけだと格好悪いんですよね〜。 ロードバイク用のクランクセットを装着して見た目を格好良くするカスタムもあるようですが、コンセプトは「街乗り快適!&元パーツを活かす!」なんで、この白濁したカバーもリペアしてきます。 チェーンカバーリペア 割れやヒビがないか点検する ...
「パナソニック ハリヤ」レストア開始 中古で買ったパナソニック ハリヤのレストアをゆる〜く始めて行きたいと思います。 ベース車両があまりにもノーメンテナンスだったので、フレーム以外は全部交換の可能性も頭の隅に置いておくとして、どこから手を付けたらいいかと迷いながら、手始めに簡単に外せるシートポストを外してみると、まず目に飛び込んできたのがフェンダーの裏側! ...
今日から始まるレストアライフ! ヤフオクでポチっと買っちゃいましたPanasonic 電動アシスト自転車 ハリヤ! 前オーナーさん曰く恐らく2010年式では?ということでしたが、型式から調べると2008年でした。 ...