No.024:シートポスト+サドル&フェンダー交換
追加改善作業が始まり、追加購入パーツ最後の取付作業が「シートポスト+サドル」です。 今回はついでにフェンダーも装着したいと思います。 追加の改善点は4箇所! ステム&ハンドルバー → ...
中古の「Panasonic ハリヤ」を自転車初心者がフルレストアし、電チャリ生活を楽しんでいくブログです。
追加改善作業が始まり、追加購入パーツ最後の取付作業が「シートポスト+サドル」です。 今回はついでにフェンダーも装着したいと思います。 追加の改善点は4箇所! ステム&ハンドルバー → ...
後輪のハブ軸交換の際、洗浄目的で外した泥除けが思わぬトラブルに見舞われましたので、今回はその補修レポートです。 泥除けを外す バッテリーを保護する為に付いていると思われる泥除けが、かなり汚れていたので外して洗浄しようとしたら思わぬトラブルに見舞われました。 なんと錆びついて固着したボルトを潤滑剤を吹きながら頑張ってはずしていたら、上の写真のようにボルトが途中で折れてしまいました。。。 ...
「パナソニック ハリヤ」レストア開始 中古で買ったパナソニック ハリヤのレストアをゆる〜く始めて行きたいと思います。 ベース車両があまりにもノーメンテナンスだったので、フレーム以外は全部交換の可能性も頭の隅に置いておくとして、どこから手を付けたらいいかと迷いながら、手始めに簡単に外せるシートポストを外してみると、まず目に飛び込んできたのがフェンダーの裏側! ...